2022/10/22 08:16
とうとう150円突破ですね。市場的には日銀の介入がいつになるのかがささやかれているようですがどうでしょうか。やるぞやるぞと思われているときはまだなのかもしれません。前回の介入から一月も立たないうち...
2022/10/21 08:13
NBAが開幕しました。カリー率いるウォリアーズは連覇に向けてレイカーズに勝ちました。グリーンとプールにちょっと揉め事がありましがとりあえずは大丈夫みたいですね。レブロンもADも元気そうで今シーズンも楽し...
2022/10/19 08:30
どこぞの国会議員が首相との会食で「野党がだらしない」との会話があったことを明かしてしまいました。宗教団体との関係や国葬についての野党の追求に乗ってしまったようです。国会を前に進める気があるかどうか...
2022/10/18 07:49
ロシアがウクライナに対して大規模なミサイル攻撃を始めました。クリミア大橋の崩落に対する報復と言われています。東部と南部でのロシアの劣勢が伝えられる中で自らの首を絞めているとの報道があり、欧米の制裁...
2022/10/17 10:52
やっと事実上の国会が始まり与野党の論戦が始まります。主教法人との関係性などの議題は週刊誌の後追いみたいで不愉快ですね。宗教法人の取り消しをすればお金の流れが公になりもっと深掘りできると思うのですが...
2022/10/16 09:52
東京都の旅行支援が始まります。都民割りとの併用で最大1万6千円もお得に旅行ができるようです。観光業界が復活する足がかりになると良いですね。がしかし、ケチをつけるわけではありませんがコロナで失った人...
2022/10/15 08:17
外国人観光客の水際対策が大幅に緩和されました。個人旅行が解禁され観光旅行を促して需要回復や地域の活性化につなげたいとのことです。一方で国の全国旅行支援も始まりました。毎度のことでバタバタしています...
2022/10/14 08:53
円安が進んでいます。146円になってしまいました。日銀が介入した145円を簡単に突破してしまいました。各国のインフレによる金利差もありますが有事の時はドルが強くなる法則があるとのことでやはりウクラ...
2022/10/13 07:58
ロシアによるウクライナへクリミア大橋の崩落に対して報復攻撃が続いています。ちょっと意味がわかりませんね。もともと武力を持って侵略したのはロシアですよね。取り返しにかかったウクライナに対して「報復」...
2022/10/12 08:27
なんか国会が変ですね。国会が開かれて本来始まるはずの予算委員会がまだです。全閣僚の出席を求められる委員会ですが財務大臣がワシントンに出張中のためストップしたままです。財務大臣が帰国後の11日から質...
2022/10/11 08:38
ロシアとクリミア半島を結ぶクリミア大橋が崩落しました。ロシアのウクライナ侵略で重要なロシア軍の補給路となっておりロシア軍が劣勢になることが予想されるようです。以前からロシアの高官がクリミア大橋を攻...
2022/10/10 11:07
アメリカのMLBでの大谷選手とジャッジ選手のMVP争いが話題となっています。大谷選手は別次元の活躍すぎて別枠としての扱いみたいですね。アメリカではなんとか今までのベースボールに戻そうとの意識が働いている...
2022/10/09 09:35
今年のノーベル賞はウクライナの人権団体、ロシアの人権団体、ベラルーシの人権活動家に送られることになりました。民主主義の国では基本的人権は当たり前の前提ですが独裁政権の国ではそうとも限りません。自ら...
2022/10/08 08:37
国連の安全保障理事会で北朝鮮へのミサイル発射に対する非難声明が否決されました。中国とロシアの常任理事国が反対を表明したことによります。考え方の違いとはいえこの時代に武力にたよって物事を動かそうとす...