2022/06/10 12:24
持続化給付金の摘発が相次いでいます。摘発された7割が20代以下の若者らしいです。「簡単にお金がもらえる」「先輩に言われて信用した」など世の中をどう見ているのでしょうか。ちょっと考えればわかるような事...
2022/06/10 08:23
日銀の黒田総裁の談話が撤回されました。偉い学者さんのいうことですから100%違うとは言い切れないのでしょうが急激な円安で困っている人は珈琲屋を含めてたくさんいると思います。ものの言い方がもう少しな...
2022/06/09 08:32
モンスターが躍動です。前回に名勝負を繰り広げた相手を一蹴してしまいました。戦前から井上選手有利との話ではありましたがここまでとは思いませんでした。脱帽です。4階級制覇が楽しみですね。
2022/06/08 12:26
スポーツ賭博の解禁案が議論されているようです。欧米で行われているからといってなぜ日本でもという考えがあるのでしょうか。不思議ですね。どうして国は胴元になりたがるのでしょうか。必ず儲かりますよね。賭...
2022/06/08 08:31
そうです。NBAファイナルの第2戦はウォリアーズが勝ちました。第1戦の闘いぶりだとどうしたんだろうと思っていましたがいつものウォリアーズが戻ってきましたね。ファイナルのキーマンはカリーでもなくトンプソ...
2022/06/07 12:45
サッカー日本代表が健闘していました。PKによる1点だけで90分を戦い抜きました。できれば先制点を取ってブラジルの本気を引き出せたらと思いましたがネイマールを含めそこそこ真面目にプレイしていたのではな...
2022/06/07 07:53
サッカーのW杯の予選でウクライナが敗戦です。対戦相手のウェールズとともに勝った方がW杯に出場という互いが負けられない試合でした。決勝点がオウンゴールというのも胸が痛みますね。また一つW杯に名勝負が増え...
2022/06/06 08:25
ヨットで太平洋横断に挑戦していた堀江謙一さんが無事に帰港しました。「太平洋ひとりぼっち」を若い頃に読んでワクワクした記憶がありますが今回は単純にすごいですよね。約8500kmを無寄港での横断です。世界最...
2022/06/05 10:10
NBAファイナルの第1戦が行われました。ウォリアーズが負けてしまいましたね。残念です。10点差を2度追いつかれての逆転負けですね。セルティックスは若いチームなので勢いに乗らないように第2戦が重要ですね...
2022/06/04 08:22
給付金の詐欺が多く報道されています。醜いですね。どんどんと捕まえて欲しいですね。億単位の詐欺となれば笑えません。給付金がスピード重視で配布されたために若干の不備があったのは致し方ないとしてもそこを...
2022/06/03 08:26
新しい資本主義とは何でしょうか。よくわかんないです。結局は投資であり賃上げだったりでもっと基本的なことから始めないといけないような気がします。学がないので詳しくはわかりませんが「ちゃんとした資本主...
2022/06/02 12:30
やっぱり防衛費の増額を目論んでいるらしいですね。「必要な防衛力と予算、財源を包括的に考える」ということですが当たり前ですよね。必要な防衛力が何なのかがわからないとどうにもなりません。効果的な防衛力...
2022/06/02 12:29
NBAのファイナルがウォリアーズとセルティックスに決まりました。ヒートのバトラーは残念でした。逆転を狙った最後の3Pシュートが外れて終戦です。ジェイソン・テイタムがウォリアーズ相手にファイナルでどこまで...
2022/05/31 08:48
昨日は暑かったですね。梅雨もまだなのに30度を超えてきました。だんだんと季節感がおかしくなってきているような気がします。この暑さも温暖化の影響なのでしょうか。コーヒー豆も何十年後には適した栽培地が...
2022/05/30 08:39
国連のあり方が揺らいでいます。北朝鮮のミサイル発射やロシアの侵攻を止めることができません。本来ならば停戦の仲立ちをしても良いと思いますがそれもできない状態です。常任理事国とはなんでしょうか。脱退を...