直火焙煎珈琲 (baisen_oyaji)

2023/03/13 08:19

防衛

藤井王将と羽生九段の王将戦が佳境を迎えています。将棋に詳しい人にも異次元の戦いと映る板状の戦いに感心するばかりでなんのコメントできませんが天才の名をほしいままにしてきた羽生九段の粘りが功をそうして...

2023/03/12 09:56

予選通過

韓国戦、勝てて良かったですね。ダルビッシュが先制されたりしてちょっとドキドキしてしまいました。終わってみれば快勝です。予選リーグの首位通過が見えてきました。優勝に向けて大いに期待ができそうです。

WBC

2023/03/11 08:38

WBC

侍ジャパンの中国戦、良かったですね。終わってみれば8ー1ですが中盤まではなかなか動かない試合にやきもきしていました。どんな勝ち方をするのかが大切で負けることはないと思ってはいましたが一安心です。今...

2023/03/10 08:11

日常

放送法に対する政治家の関わり方が報道されています。元々がメディア自体が政権の手先にならないように戦後に定められた法律です。テレビの役割に変化があるとはいえ簡単には解釈を変えてはならないとは思います...

2023/03/09 08:07

風評被害

もうすぐ東日本大震災から12年ですね。先日のトルコの大地震もあり人ごとではなく思い起こされる人も多かったのではないでしょうか。今だに風評被害になやなされる地元の関係者を思うと心が痛みます。処理水の...

2023/03/08 08:21

失敗

H3ロケット、失敗しちゃったみたいですね。とても残念です。打ち上がってから2段目に着火せずに指令破壊したみたいです。関係者の無念を思うと胸が痛みます。

2023/03/07 11:06

40年1

この春で高卒で珈琲屋になってから40年の節目を迎えます。思い起こせば親元で働くということだけで十分にブラックでしたね。早く珈琲屋になりたいと無我夢中で配達をして回ってました。朝8時から夜は9時、1...

2023/03/07 08:03

ひとりぼっち

海洋冒険家の堀江謙一さんがアマチュアとしては世界で最も権威のある「ブルーウォーター・メダル」を受賞しました。昨年に世界最高齢で単独無寄港の太平洋横断に成功したことが認められました。堀江氏の著書であ...

2023/03/06 08:35

反日

韓国との徴用工問題が山場を迎えています。日本から見たら当たり前の話も韓国側では大変だったようですね。何度も蒸し返された過去を思えば一応のめどがつくのは良いことだと思いますが日本を敵国にしなければま...

2023/03/05 09:56

慣例

外務大臣がG20欠席しました。国会の慣例を優先して外交をおろそかにしたとして報道されています。何とも締まらない話で議長国のインドもご立腹だとか。優先順位が昔のままで大丈夫でしょうか。

WBC

2023/03/04 08:39

WBC

大谷選手の来日でWBCの選手が揃いました。楽しみになってきましたね。MLBの選手達は色々と制限もあったりするみたいですが歴代最強と言われるチームが動き出します。鈴木誠也選手の離脱は残念ですがアメリカや中...

2023/03/03 08:23

卒業式

3月になって高校の卒業式が多かったようです。誰も経験しなかった3年間を過ごした生徒達が学び舎を旅立って行きました。マスクばかりで素顔を卒業式で初めて見たなんてこともコメントされていました。「ガクチ...

2023/03/02 08:14

育児

出生率の低下が叫ばれて久しいですよね。子育てをしていない世代の政治家がお金を配るだけでまともな対策を怠ってきたツケが回ってきましたね。「子育ては大変だ」の大変だけが一人歩きしているようですね。大き...

2023/03/01 08:06

購入

日本はアメリカから巡航ミサイルの「トマホーク」を購入することが決定したようです。着々と反撃能力とやらを進めているようですが400発もいるのかなと思います。500発買う予定で組んだ予算が2113億円...

2023/02/28 08:14

還暦

最近は目を覆う時間が多発しているようで連日の報道を賑わしています。日本人はどうなってしまったのか心配になりますね。殺人や強盗、傷害などどれだけ日本という国は荒んでしまったのか心配です。もっと心に余...